News & Information
- 読売新聞オンライン「大手小町」の『トイレのピクトグラムが分かりにくい…青と赤の色分けはもうダメ?』記事にコメント掲載8月6日、読売新聞オンラインのコーナー「大手小町」に寄せられた、トイレのピクトグラム(絵記号)を色分けしないこ… 続きを読む: 読売新聞オンライン「大手小町」の『トイレのピクトグラムが分かりにくい…青と赤の色分けはもうダメ?』記事にコメント掲載
- NHK 首都圏ネットワーク『デフリンピックまであと半年 聴覚障害者の壁を除くには』に出演5月15日放送のNHK「首都圏ネットワーク」の番組の中で、今年11月に日本で初めて開催される聴覚障害者の国際ス… 続きを読む: NHK 首都圏ネットワーク『デフリンピックまであと半年 聴覚障害者の壁を除くには』に出演
- 読売新聞『「心のバリアフリー」実践 困っている人の立場で考える』記事にコメント掲載5月11日(日)の読売新聞・朝刊「くらし 家庭」面の『よみ活』コーナーの『「心のバリアフリー」実践 困っている… 続きを読む: 読売新聞『「心のバリアフリー」実践 困っている人の立場で考える』記事にコメント掲載
- 新刊『当事者参画のユニバーサルデザイン 』が 5月連休明けに発売!当事者参画のユニバーサルデザイン対話から成し遂げた国立競技場 髙橋 儀平 編/高橋 儀平・佐藤 克志・川野 久… 続きを読む: 新刊『当事者参画のユニバーサルデザイン 』が 5月連休明けに発売!
- 読売新聞「大阪・関西万博」オールジェンダートイレの整備についてコメント掲載大阪・関西万博の開幕初日、2日と現地確認しました。4月16日(水)の読売新聞大阪版朝刊「大阪・関西万博」記事『… 続きを読む: 読売新聞「大阪・関西万博」オールジェンダートイレの整備についてコメント掲載
- 東洋大学赤羽キャンパスでBF/UD教育のセミナー(オンラインを基本)を開催22日(土)13時30分から東洋大学赤羽キャンパスで、BF/UD教育のセミナー(オンラインを基本)を開催します… 続きを読む: 東洋大学赤羽キャンパスでBF/UD教育のセミナー(オンラインを基本)を開催